メールマガジン系図学校第4号

1.系図の見方 【関東奉公衆佐々木氏の系譜】 関東奉公衆の菖蒲佐々木氏は、系譜伝承で六角時信の子孫と伝えられます。しかし先祖が佐々木近江守であると、同じ時期の近江守護佐々木六角氏の子孫という系譜伝承が生まれます。そのため菖蒲佐々木氏もその可能性があると考える必要があります。 通称に「近江」が使用していれば、近江守の子孫…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

メールマガジン系図学校第3号

1.系図の見方 先祖の名で家系を知る ~氏姓と名字のちがい もともと氏姓と名字は異なるものでした。氏姓は、氏(ウジ)が血族集団である氏族名であり、姓(カバネ)は身分を表します。姓でもっとも有名なものは朝臣で、百人一首でもみられます。源氏であれば源朝臣、平氏であれば平朝臣、藤原氏であれば藤原朝臣です。また氏は「みなもとの」「…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

メールマガジン系図学校第2号

1.系図の見方 先祖の名で家系を知る2 ~農民に多い衛門や兵衛 通称に多い衛門や兵衛は、衛門・兵衛府の判官である尉です。そのため源右衛門とあれば、源氏で右衛門尉を意味します。さらに尉には大尉・少尉・権少尉があり、右衛門尉とあれば、定員外の右衛門権少尉を意味します。〈権〉は定員外を意味し、行幸のときには正員の少尉が権少尉を率…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

メールマガジン系図学校第1号

1.系図の見方 先祖の名で家系を知る ~通称が資料になる 各家にはそれぞれの通称がありました。そのため通称で家が区別されました。普段は名字を名乗らなかった農民や町民も、通称で家を区別しました。そのため通称で家系をたどれます。 たとえば源右衛門尉であれば、源氏で右衛門尉という意味です。新任であれば新右衛門尉であり、平…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

現代文メモ

評論文には共通するテーマ「常識を疑う」があります。常識を疑い、新しい知識を身につけるということです。「常識を疑う」ので逆接の接続詞〈しかし〉が重要です。そしてそこには新しい知識があります。物語文では、背景・気持ち・きっかけの「は・き・け」が重要です。場面ごとの背景は気持ちを表し、場面が変わると気持ちも変わります。そして、気持ちが変わった…
トラックバック:0
コメント:1

続きを読むread more

三井・目賀田氏の略系譜

 三井・目賀田氏はその系譜伝承によれば、藤原道長流御子左家の権中納言藤原基忠の子右馬頭信忠の子孫という。そして一井氏の女婿になることで、比牟礼八幡社神主となった。一井氏は和邇氏族だが、佐々木荘下司源行真(豊浦冠者行実)の孫家職が一井氏に養子に入り源氏となった。さらに一井氏に目賀田氏が女婿に入った。まず一井中務太郎入道生蓮から目賀田女房(…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

メールマガジン系図学校一覧

「先祖の名で家系を知る―通称が資料になる」「佐々木宇津木氏―源氏なのに平氏」第1号、2013年3月1日。 「先祖の名で家系を知る2―農民に多い衛門や兵衛」「出雲佐々木延福寺氏」2号、2013年3月15日。 「先祖の名で家系を知る3―氏姓と名字のちがい」「佐々木近江四郎氏綱と佐々木加地氏」第3号、2013年4月1日。 「関東奉公衆佐…
トラックバック:0
コメント:1

続きを読むread more

2015年東大後期総合科目Ⅲ・解答と解説

解説 第一問 東大では、二〇一〇年八月二十五日にハーバード教授マイケル・サンデル氏を招いて「正義」をテーマに白熱講義がおこなわれた。また二〇一一年冬学期には「正義を問い直す」というテーマで学術俯瞰講義(全十三回)が行われ、第十一回はサンデル氏が講義した。 【問一】正義と不正に対する人びとの反応の違いの理由を問う問題だ。注目できるの…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

個人指導のお知らせ

個人指導のお知らせ ▼大学受験(中高一貫校中3~高卒) 専門科目:現代文・日本史・世界史・小論文対策。 ※小論文はAO入試対策・推薦入試対策・医歯薬受験小論文。 ※AO・推薦小論文指導では、提出書類の添削も行います。 ※他科目も相談に応じます。 ▼高校受験 ▼中学受験 ※桜蔭の国語論述対策をはじめ、国社対策。 ※国…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more