6月東京勉強会
6月東京勉強会は、下記の日程で実施いたします。
現在、少人数での勉強会ですので、参加者の皆さんの興味に合わせた勉強会にしております。予約の必要はありませんので、ふるってご参加下さい。
【日時】
◆6月 3日(土)江戸東京博物館・第二学習室
13時~15時 哲学講座『科学思想史を学ぶ意義』
15時~17時 歴史講座『戦国期の佐々木氏』
◆6月10日(土)東京ウィメンズプラザ・視聴覚室C
18時~19時 出席者との哲学談義
19時~21時 歴史講座『織豊期の佐々木氏』
【会場】
6月 3日(日) : 江戸東京博物館・第二学習室
6月10日(日) : 東京ウィメンズプラザ・視聴覚室C
★江戸東京博物館
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分
都営大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) A4出口 徒歩1分
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/raikan/kotsu.html
★東京ウィメンズプラザ
青山学院大学の真向い、こどもの城・国連大学うらて。
渋谷駅から徒歩12分、地下鉄表参道駅から徒歩7分
都バス(渋88系統)渋谷から4分・青山学院前バス停下車徒歩2分
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
【会費】
3,000円
今後の予定
◆7月勉強会
7月22日(土)午後:江戸東京博物館・第二学習室
◆8月勉強会
8月 6日(日)午後:江戸東京博物館・第二学習室
8月22日(日)午後:江戸東京博物館・第二学習室
現在、少人数での勉強会ですので、参加者の皆さんの興味に合わせた勉強会にしております。予約の必要はありませんので、ふるってご参加下さい。
【日時】
◆6月 3日(土)江戸東京博物館・第二学習室
13時~15時 哲学講座『科学思想史を学ぶ意義』
15時~17時 歴史講座『戦国期の佐々木氏』
◆6月10日(土)東京ウィメンズプラザ・視聴覚室C
18時~19時 出席者との哲学談義
19時~21時 歴史講座『織豊期の佐々木氏』
【会場】
6月 3日(日) : 江戸東京博物館・第二学習室
6月10日(日) : 東京ウィメンズプラザ・視聴覚室C
★江戸東京博物館
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分
都営大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) A4出口 徒歩1分
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/raikan/kotsu.html
★東京ウィメンズプラザ
青山学院大学の真向い、こどもの城・国連大学うらて。
渋谷駅から徒歩12分、地下鉄表参道駅から徒歩7分
都バス(渋88系統)渋谷から4分・青山学院前バス停下車徒歩2分
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
【会費】
3,000円
今後の予定
◆7月勉強会
7月22日(土)午後:江戸東京博物館・第二学習室
◆8月勉強会
8月 6日(日)午後:江戸東京博物館・第二学習室
8月22日(日)午後:江戸東京博物館・第二学習室
この記事へのコメント