"歴史"の記事一覧

永原氏の系譜(2訂)

 永原氏は『源行真申詞記』に登場する愛智家次の一族という系譜伝承をもつ。愛智家次は近江愛智郡大領愛智秦公の子孫と考えられるが、佐々木荘下司源行真の女婿となることで佐々木一族化した。家次の弟田中入道憲家は、その名乗りから水上交通の要所高島郡田中荘の下司と考えられ、その子孫から守護代楢崎氏と高島七頭のひとつ山崎氏が出ている。沙沙貴神社所蔵佐…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more

メールマガジン「系図学校」見本

メルマガ「系図学校」 ~歴史学者による本格的な系図講座 毎月1日・15日発行 ───────────────────────────── 【掲載予定】 1.系図の見方 2.歴史研究実況中継 3.質問箱 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.系図の見方 先祖の名で家系を知る ~…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more

近江城郭研究者からのメール

城郭研究者長谷川博美氏から興味深いメールを頂いた。長谷川氏からの謹賀新年のメールへに対する御礼のメールに、再び長谷川氏からメールを頂いた。近江(現滋賀県)の戦国大名六角氏とその筆頭家老後藤氏との関係を、城郭の石垣の配置から考察したもので、歴史学と中世考古学の共同作業への期待を高める内容になっている。近江の城郭には全国に先駆けて早い時期か…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more